※以下、紫色のテキストをクリックすると、
関連するページをご覧いただけます。
2005年

日本における二胡演奏の第一人者である楊興新(ヤンシンシン)が、1992年から墨田区立花にて 胡弓(二胡)教室(現日本二胡学院東京墨田教室)をスタート。
2005年、名称を「日本二胡学院」として新たにスタート。

2010年
東京大塚教室初の発表会を「大塚anoano」にて開催。以後、大塚anoanoを経て「南大塚ホール」にて毎年開催。

2020年以降の画像をクリックすると、ギャラリー、YouTube動画や発表会ページをご覧いただけます。
2013年
日本二胡学院仙台教室オープン。
東日本大地震震災後に、被災地の仙台に毎年慰問演奏に訪れ、そこで生活する方々に二胡の音楽を通じて、心の安らぎにしてほしいという思いで教室を開設。
講師は、楊雪、鈴木、髙橋の3名。


2014年
東京大塚教室代表の楊雪(ヤンユキ)が、さらなるスキルアップを目指し、
中国北京中央音楽学院へ中国政府奨学金留学生として入学。



2024年
6月、日本二胡学院・二胡検定試験の開始当初からの審査員である北京中央音楽院主任教授の田再励先生が来日。岡山・東京にて、特別ミニコンサート・二胡セミナーを開催。



